2014年04月29日

お台場のレゴランドとスカイツリーへ行ってきました。











4月28日はお天気も良く景色は最高でした。
スカイツリーは350メートの展望台にて高度があり気持ち悪く
なり1周回って降りました。次にお台場レゴランドはちびっこ
でいっぱいでしたよ♪

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月5日(月)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5日営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


2014年04月28日

今日のお料理は蕗をことことと・・・。







★今日新鮮な蕗をいただきました。
大好きな蕗は皮をむき、沢山のアクがでますので水に漬けて、
ことことと厚鍋で生醤油とお砂糖とお酒と唐辛子を少々いれ煮
ます。可愛いかぶもいただいたので浅漬けにしてみました。
ご飯にすご~~く合いますよ♪

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月5日(月)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5日営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


Posted by 島田人形 at 21:35Comments(0)マイ ライフ

2014年04月28日

本日のお客様・五月人形は徳川家康公へ思いをこめて。







黄金の葵紋へのあこがれ。
「ええい、静まれ、静まれ、この紋どころが目に入らぬか。
ここにおはすをどなたと心得る。恐れ多くも・・・・・・・」
葵紋が入った印籠を高々と示す助さん、格さん・・黄金の葵紋に対する
憧れは広がりました。徳川幕府は260年の平和の世を築き2015年
は400年の大祭にあたります。江戸社会は質素倹約の社会でも貧乏
でも明るく楽しく暮らせるのが一番、そんな日本の社会になっても良い
のではと思いますが・・・・。
※今日のお客様はご両親様・パパ・ママは横浜からお越し下さり、お母
様のご実家が静岡市ですから徳川家康公にとお決めになりました。

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月5日(月)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5日営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


Posted by 島田人形 at 01:09Comments(0)五月人形

2014年04月24日

静岡市・松坂屋「スギモト」美味しかったです!











松坂屋KITCHENスギモトです。
地下食品売り場にてお店も構えてます。
国産牛ハンバーグ・牛ヒレ・牛ヒレ肉会席膳のお食事でした。
美味しいですので是非お出かけください。

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月5日(月)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5日営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


Posted by 島田人形 at 21:33Comments(0)マイ ライフ

2014年04月23日

本物!「七代家継、見参!」久能山東照宮400年記念事業











私は昨年博物館が閉鎖中にて残念で・・・今年偶然にも「復元完成
記念」御写形歯朶具足ー300年ぶりにお目見え!
4月12日~7月31日予定にて館内は1・2階に展示してあります。
見所は天下分け目の決戦場・関ヶ原に着用されたとする、御夢想形
具足、兜に生皮製の歯朶の前立てがあることから歯朶とも呼ばれた。
歯朶具足は勝利を収める吉祥の武具とされました。
家継所用/大黒頭巾形兜 秋草葵紋蒔絵長持 スペイン国王から贈
られた日本に現存する最古の洋時計 家康のめがね 将軍甲冑が
拝見できます。
戦国武将が死地へ向かう戦いの中に唯一の美学を求めた甲冑は美
学の頂点を極めたのでしょう

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月6日(火)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5・6営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


Posted by 島田人形 at 01:38Comments(0)イベント・観光・催し物

2014年04月21日

hiroガーデンの庭におしゃれな花が咲きました。











㊤から いちごの花 母の形見花「椿」 花みずき ナスタチューム 
     イングリッシュローズ これからもっと、もっと沢山咲き誇ります。

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月6日(火)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5・6営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


2014年04月21日

潤平工房「幼天神」は4月26日(大安)に宮崎県仙台市に!









石川潤平工房・石川佳正作「幼天神」は最高級な天神様となります。
限定商品ですので多くは製造してはおりません。
ご両親様が木目込み人形をお探しており、一目で学問の神様の
天神様に決められました。みなさんこちらのお顔に癒されますと・・
お答え頂きます。お勉強頑張ってくださいね。

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月6日(火)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5・6営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


Posted by 島田人形 at 01:13Comments(0)五月人形

2014年04月20日

「久能山東照宮」で・徳川家康公は「三つ葉葵の紋」









徳川家康公の紋と言えば三つ葉葵の紋です。
京都の加茂神社に生育してた双葉葵を三つにしたのが由来だ
そうです。本物の青々とした双葉青の植物を目で触れて幸せでした。
東照宮の左右にひっそりと咲く「シャガ」の白い花が美しく・凛々しく
咲いてますし、まだ八重桜・椿・大手鞠が見ごろですよ。

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月6日(火)まで 10:00~17:00
GWの3・4・5・6営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


Posted by 島田人形 at 21:44Comments(0)イベント・観光・催し物

2014年04月18日

柳営会(徳川幕府譜代大名・旗本子孫の会)お会いしました。



「柳営会」理事・正木伸一郎様によりますと、5000名以上の方々が
現在いらっしゃるそうです。徳川幕府に関係した方々の集まりだそう
ですのでお分かりになった方はご連絡をと・・・。
事務局 川越市かすみ野3-20-3
℡/fax 049-232-1586 
※ホームページあります。
※加藤和弘様は兵庫県姫路市からお越しになりまして
 貴重なお話伺い有難うございました。
 
  


Posted by 島田人形 at 21:26Comments(1)イベント・観光・催し物

2014年04月18日

「久能山東照」宮四百年前の輝き取り戻す。



















1159段の登りりながら駿河湾を望みゆっくりと歩いていきますと、朱塗
りの楼門そして目の前に唐門・唐獅子もすべて阿吽の呼吸、あらゆる軒
先、戸板に至るまで唐獅子が東西南北をしっかり守ってます。
この東照宮は7年という長期間の修理をつづけ、ついに国宝に指定に
なりました。豪華絢爛な社殿に生まれ変わりました。
※日光東照宮より先に久能山東照宮(1617)11月には完成してました。

「島田人形・花あそび教室・喜多夢楽」 代表・講師・教授 北村廣美  
 <営業時間> 期間中無休
5月6日(火)まで 10:00~17:00(土・日は18:00)
GWの3・4・5・6営業いたします。
※皆様のお越しを心からお待ち致しております。
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/  


Posted by 島田人形 at 21:01Comments(0)イベント・観光・催し物