2017年05月31日
岩槻・東玉にて甲冑師「別所実正」展示会
「親子二代に渡る甲冑師のこだわり」
甲冑師 べっしょじっしょう
会期:29.5/29~6/4
会場:東玉総本店三階 ℡048.756.1111
※特に室町時代のもののような華麗な彫金を施した冑に実正独特の技術を見る事が
出来る。(東玉お取引関係者以外の一般の方もご覧になれます。)


↓ 参考にお値段を聞いてみましたら・・・・1.000.000円程 ん・・・・凄く高くて手もでないですよね。







↓ 初代の作品


※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
甲冑師 べっしょじっしょう
会期:29.5/29~6/4
会場:東玉総本店三階 ℡048.756.1111
※特に室町時代のもののような華麗な彫金を施した冑に実正独特の技術を見る事が
出来る。(東玉お取引関係者以外の一般の方もご覧になれます。)
↓ 参考にお値段を聞いてみましたら・・・・1.000.000円程 ん・・・・凄く高くて手もでないですよね。
↓ 初代の作品
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
2017年05月30日
埼玉県大宮駅「青山フラワー」
東京の展示会に行く(青山フラワーさんの店先)

ひな人形の見本市が関東で始まりました。疲れた体にお花で癒されてます。


※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)

※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
2017年05月28日
島根県「足立美術館」寿立庵の庭

松琴亭の面影を写して建てられた。
飛び石づたいに松籟の音を聞きながら茶室に入ると先客がいる。(お抹茶代¥1.500)
まだ入館したばかりなんですが、早々に先客より先に席を立ち次は・・・心ウキウキ横山大観だ。
※明日から関東方面の展示会に行って来ます。
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
Posted by 島田人形 at
23:57
│Comments(0)
2017年05月27日
境港「水木しげるロード」
「さかなと鬼太郎の町」
昭和初期の雰囲気を残す港町の街並みに
JR堺港駅通りに171体の妖怪がが出迎えてくれます。
銅像が観光客に触られてピカピカになつてるんです。そして
次々に妖怪が出迎えてくれ、歩道を歩くのがとっても楽しいですよ。








※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
昭和初期の雰囲気を残す港町の街並みに
JR堺港駅通りに171体の妖怪がが出迎えてくれます。
銅像が観光客に触られてピカピカになつてるんです。そして
次々に妖怪が出迎えてくれ、歩道を歩くのがとっても楽しいですよ。
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
Posted by 島田人形 at
23:46
│Comments(0)
2017年05月26日
島根・足立美術館
足立美術館の庭園
神々のふる里出雲の国安来市(やすきし)は東に伯耆富士大山を仰ぎ、西に宍道湖を
控え、折々の風趣きが楽しめる柔らかな自然に抱かれた地です。このふる里を誇りに
思い続けた足立全康は、足立美術館の創設に迷わずこの地を選んだそうです。
バスの窓からの眺めは大自然を廻りに囲まれ安らぎますし、出雲に近いせいか不思議と心が
穏やかに見学できるのです。そして目にする素敵な庭園は神が手助けして出来たのでは・・・
と感じてしまいます。


↓ 創立者 足立全康


↓ 白砂の海岸に大小の青松がリズムカルに配置されたのは、横山大観の名作『白沙青松』の持つ
清澄なイメージを日本庭園で表現すべく造られた庭だそうです。


※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
神々のふる里出雲の国安来市(やすきし)は東に伯耆富士大山を仰ぎ、西に宍道湖を
控え、折々の風趣きが楽しめる柔らかな自然に抱かれた地です。このふる里を誇りに
思い続けた足立全康は、足立美術館の創設に迷わずこの地を選んだそうです。
バスの窓からの眺めは大自然を廻りに囲まれ安らぎますし、出雲に近いせいか不思議と心が
穏やかに見学できるのです。そして目にする素敵な庭園は神が手助けして出来たのでは・・・
と感じてしまいます。
↓ 創立者 足立全康
↓ 白砂の海岸に大小の青松がリズムカルに配置されたのは、横山大観の名作『白沙青松』の持つ
清澄なイメージを日本庭園で表現すべく造られた庭だそうです。
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
Posted by 島田人形 at
23:01
│Comments(0)
2017年05月25日
鳥取・島根県の2泊3日旅行日記♪

ただいま~~。去年から行って見たかったNO-1名所でした。
先程家に到着したばかりなので、詳しいことは次回にお話しいたしますね。
↓ 足立美術館(横山大観所蔵)日本で一番の庭園
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
2017年05月22日
我が家のバラ・満開の時期です。
★↓去年の西部ドームにて国際バラガーデニングショーで購入したばらがとても大きく成長。
※京成ばら園の苗です。




↓ スモークツリーが今年は急に背丈が伸び、花がふわふわに咲いてくれるのが楽しみです。

※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
※京成ばら園の苗です。
↓ スモークツリーが今年は急に背丈が伸び、花がふわふわに咲いてくれるのが楽しみです。
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
2017年05月21日
静岡市・蕎麦処「神楽」

雛人形見本市期間中に同業者さんとお薦めお蕎麦屋さんに!もう一軒お薦めの
お蕎麦屋さんは(木曜日)お休みですが、神楽さんはお休みなしで営業中。
※わさびを擂りおろして待っている時間が丁度お話しも・・・出汁は超旨みがでて、野菜も


※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
2017年05月19日
東京銀座「GINZA SIX」 NO-3


中央通り側のディオールショップ入口から入りまして中奥右側にエレベーター入口があります。
何も看板案内もなく、お店の入口をみつけるのは難しい場所にありますが店内は満席で次々と
若いお客様・外人の方々が・・・若い従業員の方々の接客がと~ても良く感心して見習いたいと。
↓ ティーポット 食器のお値段40.000円(紅茶2人用・2.400円)+サービス料金でした。
↓ カフェの隣に食器ショップがあり、テーブルコーディネートが素敵な生花で飾りつけ。
↓ 写真は了解を得て

↓ 本当の生花でした~ヨ。
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)
2017年05月19日
東京「GINZA SIX」NO-2
☆今 最新のデザインを見られる事が出来て幸せ

↓草間彌生さん赤の南瓜はぐるっと廻り左右前後から見る事ができます。





↓ 日本の伝統工芸「寄木細工」が入口フロアーに敷き詰められて。(着物のお店)

↓ 家紋の店・・・何を販売か❔


※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)

↓草間彌生さん赤の南瓜はぐるっと廻り左右前後から見る事ができます。
↓ 日本の伝統工芸「寄木細工」が入口フロアーに敷き詰められて。(着物のお店)
↓ 家紋の店・・・何を販売か❔
※今日もブログへの訪問ありがとうございます。
代表・講師・教授 北村廣美
ホームページ・http://shimadaningyou.jp/
営業時間::AM10:00~PM16:00
お休み 水・土・日・(祝)